給排水のこと

建物のこと

本日午前、2階手洗いの水漏れ修理のため水道業者様の訪問があった。便器周辺からの水漏れの原因は、給水管とパッキンの劣化とのこと。交換工事を行っていただき、無事に終了した。

4ヶ所あるお手洗いに関して、物件の引き渡し時から、気になっていたことがある。3か所の、便器の給水タンクの中にビール瓶他、数本の瓶が入っていて、何のために複数の瓶をいれているのか、理由がわからなかった。節水のために、入れられていたのではとのことだった。トイレの排水の流れが悪くなるため、おススメはできない状態であるとのこと。昔は、その様な節水方法をする方がおられたとのこと。

本日、その他の故障のないことを確認したため、4ヶ所あるお手洗いの全ての給水タンクから複数の瓶を取り除き、給排水の流れを再度チェックする。節水を試みる場合は、節水用の便器に交換する。住設の正確な使用方法にも気を配ってゆこうと感じた日。

一日一日、いろんな事象や場面に遭遇する。大きなことから小さなことまで……落ち着いて向き合いたい。
自身の知らないことを知るすべての機会に感謝したい。

タイトルとURLをコピーしました